2021年7月10日土曜日

Rainbow (2021-06-06)

「最終面接でその会社の社長が言ってたんですけどね。人が年齢を重ねて変わっていくのと同じように、会社も変わっていく。法人と言うように、会社も人であって、人格があると。それが今でも頭に残っていて。本当にそうだよな、と。僕が会社に入って最初の何年か、それなりに仕事が充実していると思えていましたけど、それってそのときの上司とか、先輩とか、仕事を始めたばかりという自分の状況とか、色んな要素が組み合わさってそうなっていたんですよね。月日が流れていけば、そうじゃなくなっていくわけで。仮に同じ環境にずっといたとしても、同じ状態がずっと続いていくわけじゃないんですよね」
「あのときA社を去ったのは本当によかったのかなって、今でもたまに思うんだよね。A社の後にB社に行って、それで今の所に転職したわけだけど。B社にいたときはA社に戻りたいって思っていたし」
さんがよかったと思っているA社は、もうないんですよ。もう同じ会社じゃないです」
「ちょっと昔の恋愛の話をしていい? こういう話をするのは久し振りなんだけど」
「はい」
「中学校に入ったばかりの頃、大好きな女の子がいたの。ちゃんっていうんだけど。こいつと結婚したいとまで思っていた」
「中学生で」
「そう。中一だよ。それで何回かデートに行ったんだけど、周りの友達はさ、いやあ、そこまでの女じゃないよって言ってくるんだ。兄なんてお前と会う前の日には別の男とヤッてるとまで言ってきた。でまあ、結局長く続かなかったんだけど、同窓会で久し振りに見たら、もう別人なんだよ。あの頃の清楚さがなくて。あの頃、俺が好きだったちゃんではなくなっていたんだ。それでさっきのさんの話を聞いて思ったのが、俺にとってのA社は、ちゃんみたいなものだったのかなって。今でもA社が恋しくなることがあるんだ。奥さんに言ったら、あなたそう言うけどね。あのとき月収いくらもらってた? 今の月収と比べてご覧なさいよ。って言ってくるんだ。それがさ、ちゃんなんて大して可愛くないよと言ってきた友達や兄貴と重なるんだ。でも、A社は初めての会社だったし、俺にとってはそこがすべての基準なんだよ」
「初めて入って、それなりの期間を過ごした会社っていうのは、特別ですよね」
「そう。特別」
「思いが強いからこそ、A社がこうだというのを、自分の中で作り上げているんですよね。でも時間が経つとA社は変わっていく。今はもうさんがいた頃とは別の会社です」

「K島さんの前は、別の子を推していたよね。K島さんが歳を取ったら、また別のロー・ティーンに推し変するの?」
「どうでしょうね…。でも人間は二年半も経つと細胞が入れ替わるといいますから。それくらいの周期で推しを変えていくのは自然なんじゃないですかね」
「もう別の人間だから、考えも変わるってことか」
「そうです。だからずっと同じ人を推し続けている人は凄いと思いますね」

三善/善三さんが昔ZEEBRAさんのラジオ番組にゲスト出演したとき、若手のデモ・テープを聴くとみんなうまいんだけどヴァイブスが足りない的なことを言っていたと私は記憶している。一年半振りに生で観た研修生発表会には全体的にそういう印象を受けた。ただ、私はその感想を自分で信用できない。抑鬱的な症状が出ている中でコンサートを観ていたからだ。それでも江端妃咲さんのヴァイブスはビンビンに伝わってきた。もうデビューが決まっているかのような自信に満ち溢れていた。(これを書いている時点ではJuice=Juiceさんへの加入が発表されているのだが、この発表会の時点でもう決まっていたんだろうね。)

8列のど真ん中というかなりよい席で90%の時間は双眼鏡を構えていたものだから大迫力の絵を得られた。もしステージにいるのが小野瑞歩さんだったらこんな近距離で双眼鏡を使うのは躊躇していた。研修生の皆さんにキモがられようがどう思われようが一向に構わない。遠慮なく双眼鏡で舐め回させてもらった。衣装のスカートの中がハーフ・パンツというよりはブルマに近く、よかった。

人間が最も分かりやすく変化するのが成長期。一気に物理的に成長するから。ちょっと目を離しただけで大きくなる。子供から大人へと成長する過程を見守るのは、アイドルさんを追いかける醍醐味の一つだ。よく疑似恋愛なんていう言葉が使われるが、アイドルさんを長期間に渡って追いかけるのは子育ての疑似体験でもある。アイドル産業の主な顧客層である人々は『闘争領域の拡大』の割を食って恋愛とセックスの不足した生活を送ってきた。当然ながら子供の成長を見守る経験も奪われてきた。人々がアイドルさんを好きになる理由は恋愛感情や性欲の発露だけでは説明できない。特に(女性アイドルさんを応援する)女性オタクさんの存在については、彼女たちが子育ての代替としての娯楽を欲しているという説明がしっくり来る。そうやって、オタクさんたちは人生で自分が果たせなかったことや不足している要素を、アイドルさんを追いかけることで埋めているのだ。応援する研修生さんの配属先に文句を垂れたくなるのは、あなたがその少女の人生に自分の願望や希望を押しつけ、自分の人生から逃げているからだ。

「中山夏月姫さんは身体が成長してエロくなってきましたよね」と、譜久村聖さんを支持する自称四十代の某紳士から言われ、私は返答に窮したことがある。私は氏と違ってロリコンではないため、そういう視点で中山さんを見たことがなかったからだ。それがたしか前回(2019年12月)研修生発表会を観に来たときだったと思う。一年半経った今日、中山さんの身体の虜になったと白状せざるを得ない。抑鬱状態であまり頭が回らず、グルグルとネガティヴな考えが頭によぎる中、ほぼずっと彼女のことを双眼鏡越しにストークしていた。研修生ナンバー・ワンの身体。ソロ・パフォーマンスのため白いドレスを着て左から出てきたとき、鈴木愛理さんのような雰囲気があった。次点で広本瑠璃さん。

Hello! Projectが好きという気持ちが、研修生さんやメンバーさんが活動を続ける支えになっている場合が多いように思う。好きではないとやっていけない世界。事務所側もそこに甘えているように見える。ただ、そのHello! Projectも変わっていく。かつて(モーニング娘。のいわゆる黄金期と呼ばれる時期)はビッグになれる、有名になれる、普通じゃなかなか稼げないキャッシュをゲトれる場所だったかもしれない。2021年のHello! Projectにそんな夢はない。デビューしたら報われるかというと、それは微妙なところだ。研修生さんには冠のテレビ番組があり、四半期毎に東名阪のZeppツアーがある。デビュー組のグループさんにはそれらがない。ファン・クラブ会員を相手にしたクローズドな商売であるため、主な顧客層である中高年男性を個別イベントで喜ばせなければ人気が出ない。となると、研修生としての活動歴でつけた箔を利用して、次の活動なり就職活動なりをする。そうやって経歴を作り上げていく狡猾さも必要なのかも知れない。まだ若いうちに。それはそれで難しい。もっともらしいキレイな理由を述べて集団を去った人々の迷走ぶり。労せずチヤホヤされてお金を得たいという意思が残った、アイドルさんの残骸。